fc2ブログ

Crossroads Guitar Festival

2059921d.jpgエリック・クラプトンが主宰しているアルコール中毒者の厚生施設のためのチャリティ・イベント、CrossroadsGuitar Festivalが今年7月28日、シカゴのトヨタ・パークで3年ぶりに開催され、先頃DVDが発売になりました。
エリックはさまざまな出演者に客演したり、司会のビル・マーレーのギャグにからんだり、若い奥さんと二人で舞台ソデで写真をとったり大活躍です。もちろん自分のパートでは、デレク・トラックス、ウィリー・ウィークス、スティーヴ・ジョーダンらを含む2006年からの強力な自分のバンドをバックに、この数年では最も充実した演奏を繰り広げていることは、昨年の来日公演を体験した人ならDVDを見るまでもなく予想できると思います。

とにかくすごいとしか言いようのない場面の連続で、3年前のDVD同様思わず目眩がしてきます。しかし本ブログのタイトルから分かる方がいらっしゃるかもしれませんが、私はスティーヴ・ウィンウッドの熱烈なファンですので、ここでは彼の登場パート中心の話です。

このDVDがスティーヴを5曲もフィーチャーしていることからも分かるように、今年のこのフェスはブラインド・フェイスの盟友同士のエリックとスティーヴの共演が大きな目玉でした。このしばらく前にイギリスでのスティーヴのコンサートにエリックが出演し、ブラインド・フェイスの"Presence Of The Lord","Can't Find My Way Home","Had Cry Today"などを演奏。以下はその模様ですが、エリックのギターがイントロで一発盛大にミストーン出してるのはご愛敬…。

今度はエリックのバンドにスティーヴが客演する形。エリックのバンドには ウィリー・ウィークスがおり、彼はスティーヴの最初のソロ・アルバムにベーシストとして参加していましたから、これまた感慨深い共演です。現代最高峰のギタリスト、デレク・トラックスとスティーヴの初共演というのも見所。彼がスティーヴの曲であの独特なスライドを聴かせてくれるのもたまりません! 単にブラインド・フェイスの再現ではないのは新旧どちらのファンも納得じゃないかと思います。

ちょっと年をとって、往年の高域は少々苦しくなってきましたが、スティーヴもかなり気合いが入っていたようです。エリックとのデュエット形式となった"Presence Of The Lord"は非常に感動的な出来ですし、2003年以降はBフラットまでキーを下げていた"Can't Find My Way Home"も、オリジナルの半音下げのDフラットにまで戻してきました。エリックのバンドからリズムセクションを借りる形で演奏されるトラフィックの代表ナンバー"Dear Mr Fantasy"も、自分のバンドで演奏するのとはまた違った味わいを見せています。ギタリストとしてのスティーヴの個性にも注目。エリックのスムーズなフレージングに対し、ザクザクと無骨なトーンで、引き摺るようなタイム感で攻めるスティーヴのギター・ソロは、あのスペンサー・デイヴィス・グループの時代からの首尾一貫した個性です。

来年2月にはニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでスティーヴとエリックの共演コンサートが開かれることはご存じの方も多いと思いますが、どんな内容になるのか非常に楽しみです。できることなら現地に駆けつけたいところですが…。





スポンサーサイト



テーマ : 洋楽
ジャンル : 音楽

Tag:shows  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

fatpower

Author:fatpower
かっこいい本物の音楽が大好きな中年です。
ロックの世界をSW中心に考えてみる。
SWについて、もう好き勝手に、迷惑なほど語りますんで悪しからず。
過去記事にも後で気づいたことはガンガン追記、書き換えしまくるので不親切極まりないですが、自分のブログだしやりたい放題で行かせていただきますっ。


フリーエリア
アフィリエイト・SEO対策
Google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター